体本舗吉田屋

吉な身体を手に入れよう

チャレンジシステム&ドーパミン

こんにちは~meguです。

久しぶりに吉田から、脳内イメージが届きました!

こちらです↓↓↓

f:id:karadahonpo1122:20200622141910j:plain

今回はチャレンジシステムについて。

やる気・挑戦する意欲ですね!!

 

それでは早速、解釈START🏃‍♀️

f:id:karadahonpo1122:20200625160014j:plain

 

そもそもやる気のないstage

モチベーションが上がらず、やる気が起きない時、脳の前頭葉の活動性が低下しています。前頭葉の活動性が低下すると、不安を感じたり、日頃抑えている衝動に負けたり、妄想など精神機能が低下します。この様な状態が続くと陰・陽のバランスが崩れ、気分が晴れなかったり、気が滅入ったりと、陰を強く引き寄せます😞

仕事や勉強・健康や美容など、様々な面で理想はあるのにやる気が起きない…。

こんな状態の時って、ありますよね!

では、やる気がでてくる状態とは、どんな状態なのでしょうか?

 

やる気が出てくるstage

 やる気が出てくる時、思い起こせばチーズ大豆製品を食べたくなっているかもしれません。なぜかというと…

これらの食品は、やる気を起こしたり自分と戦うホルモンを作る素なのです!

やる気を起こしたり自分と戦うホルモン。それは…

ドーパミンです。

 ドーパミンとは、脳内で働く神経伝達物質の1つです。ドーパミンの分泌が増えてくると、やる気が起きてきたり、前向きになったり、活動的になります😁(そして、陽を引き寄せます)

ちなみに、ドーパミン生成に必要な栄養は、アミノ酸の一種であるフェニルアラチンチロシンです。牛乳や豆類に多く含まれています。

 

challengeしたい世界や分野を知るstage

例えばの話ですが、新たな知識を増やすため教科書や参考書などを読みます。読み始めは、やる気MAX💪ですが、途中から理解できなくて、モチベーションが保てないことってありますよね。この時、脳の前頭葉の活動性は低下し、陰を引き寄せます。

しかし!!

ここであきらめないでください。

少しづつ読み返し、そして少しづつ読み進める。そうすると、何となく理解してくる。この一連の行動や学びが、更にやる気を引き起こすのです!勉強に関わらず、運動や新たな事にチャレンジする時も同じです。

更にやる気を引き起こすためには、次のトライ&エラーのstageが必要になります。

 

トライ&エラーのstage

新な知識を増やす、あらたな技術を手に入れる、スポーツの記録を更新する等、これらを自分のものにするためには、自動的に出来るようにならないといけません。そのためには新たな事にチャレンジし失敗して(上手くできない等)、失敗を学んで失敗を克服する、この一連の行動や学びが大切です。

チャレンジしたい世界や分野を知るstageの例で、「少しづつ読み返し、そして少しづつ読み進める。そうすると何となく理解してくる」とあります。

この過程が非常に大切なのです!!

なぜかと言うと…

ドーパミンは普段と異なる刺激を受けると、分泌が増えるのです!

なので新たな事を学んだり習得したりする過程で、失敗でも成功でも脳の前頭葉の活動性がアップし、ドーパミンの分泌が増えるという訳です。

また努力して学んだり練習したりして、理解できたり技術を習得できたりすると、うれしいですよね!この時も脳内のドーパミン分泌が増えているのです!!

ドーパミンは頑張って結果を出した時の達成感や満足感をもたらす物質です。なので「報酬ホルモン」とも言われています。そして、ドーパミンの分泌によって快感が得られると、その快感を求めて新たな行動につながります。要は、更にやる気がアップし、前向きになれるのです!!

 

まとめ

やる気を起こすドーパミンですが、ドーパミンの分泌が増えると、目の輝き✨や笑顔😄も増えるのです!!そのため、周りの人に好印象を与え、人間関係が良好になるかもしれません。また、この様な状態を感じられると自己肯定感がアップし、更にドーパミンの分泌が増えるのです。

ドーパミンを増やすためには、マンネリや行動のワンパターン化を避けることです。

簡単に始めるとしたら、食事のメニューを少し変えたり、散歩のコースを変えてみたり、メイクや服装にこだわってみたり…と。また、ドーパミンの素である牛乳や乳製品・豆類などを意識して摂ってみてはいかがでしょうか。

自分の理想を叶えるため、元気にイキイキ過ごすため、ドーパミンを意識して生活してみませんか?